Inception 【インセプション】
7月7日は…そう、七夕の日!!七夕って、どうやって始まったか知っていますか!?
もとは、中国での行事だったものが奈良時代に伝わり、日本の棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって生まれたそうです
☆他にも七夕に関わる雑学・トリビアをご紹介しま~す♪
【織姫と彦星の関係は「恋人」…ではない】
「夫婦」です。
あの2人、結婚してたみたいです(^^;
【短冊はなぜ五色?】
「木・火・土・金・水」の五つのものの働きによって生まれたり滅んだりするという
中国の「五行説」に求めて、短冊の色を、赤・青・黄・白・黒の五色とし、
墨と同じ色の黒を紫色に代えて、
宇宙の物の形の移り変わる様子を顕すものと言われています。
【七夕にそうめんを食べるわけ】
仙台などで見られる習慣。
これも、もとは中国に由来し、中国では7/7に七夕とは関係のない疫病除けの行事があり、その日にそうめんが食べられていたんですが、日付が同じであったことから、
いつしか七夕といえば、素麺を食べるものとなったそう!
ってことで、今夜はそうめんで決まりですね(^^)
さて、今週の営業日ですが、7日(月)~13日(日)まで毎日休まず11:00-20:00まで営業しております。
コメント